SEが使用しているツールのご紹介

株式会社テイクーワン システム開発部の N.F です。
主にインフラ周りの設計・構築を担当しています。

作業等で使用してみて便利だな と思ったものをご紹介させていただきます。

Sysinternals Suite

Microsoft 社から無償で提供されているツールで、Windows OS のトラブルシューティングやシステム管理に役立つ複数のツールを集めたものです。

しばらく更新されていないものも含まれていますが、中でも便利だなと思ったものをいくつかご紹介します。

Process Monitor

ファイル システム、レジストリ、プロセス、スレッド、および DLL の活動をリアルタイムで監視します。

Process Explorer

プロセスが開いたファイル、レジストリ キーなどのオブジェクト、読み込んだ DLL などを調べます。この非常に強力なユーティリティでは、各プロセスの所有者も表示できます。
タスクマネージャの高機能版。

Autoruns

システムの起動時やユーザーのログイン時に自動的に起動するように構成されているプログラムを確認できます。また、アプリケーションで自動起動の設定を構成できるレジストリとファイルの場所の完全な一覧を確認することもできます。

TCPView

Remote Desktop Connection Manager (RDCMan)

複数のリモート デスクトップ接続を管理します。 自動チェックイン システムやデータ センターなど各マシンへの定期的なアクセスが必要なサーバー ラボを管理するのに便利です。

その他

そのほか、ちょっとしたコマンドから高機能なものまで様々なツールがあります。
ここでは紹介しきれないので、もっと詳しく知りたい方は公式のサイトを参照してください。

https://learn.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/

前へ

ネットワーク監視におけるPingの利用について

次へ

IT資格合格体験記 LPIC-3 Security R.Nの場合