Excelの文字が勝手に変換される
株式会社テイクーワンのK.Oです。
先日Excelを使用していた時のこと、入力した文字列が勝手に変換されてしまい困りました。
特定の文字列が勝手に変換される
ある固有名詞を入力していたのですが、勝手に別の文字に変換されてしまい、
そのたびに入力し直す必要がありました。
原因
オートコレクト機能により修正されていた
オートコレクト機能とは、誤入力や大文字と小文字の使い分けの誤り、スペルミスなどを修正したり、記号などの文字を自動的に挿入したりすることができる機能です。(ヘルプより)
確かにスペルミスをしている場合は自動で修正され便利ですが、そうでない場合は余計な動きをして不便です。
特によく入力する文字列が勝手に変換されてしまうとなると、気づかぬうちに誤入力に繋がってしまいそう・・・
ですが、以下のように、機能をオフに設定することができます。
機能をオフに設定する
[ ファイル ] > [ オプション ] > [ 文章校正 ] から [ オートコレクトのオプション ] をクリックします。
[ 入力中に自動修正する ] のチェックをはずすことで、機能をオフにすることができます。
特定の文字列のみ自動で修正されないように設定する。
修正文字列のリストから削除することで、特定の文字列のみ修正されないようにすることもできます。
おわりに
今回はオートコレクト機能が原因で困った時のことを紹介しました。
同じように困っている方のストレス軽減につながれば幸いです。